富士フイルムが全力でダイエットサプリを作ったらスゴイことになりました。機能性表示食品へのパワーアップで原料成功者が続出中!!
広東風ヘルシーオクラたっぷりかた焼きそば
お肉を使わないかた焼きそばのご紹介。使う麺は二人分で1.5人前。そのぶん食べ応えの良いおくらや厚揚げを加えるので満足度もあります。
麺を焼くときはフッ素加工のフライパンを使って気長に焼けばヘルシーな方焼きそばになります。
調理時間:約30分
材料(2人前)
- オクラ 1/2パック
- 厚揚げ 小2枚
- 白ネギ 1本分
- しめじ 1/2パック
- パクチー(ざく切り) 適量
- ゆで中華麺 1.5人前
[A]
- ごま油 少々
- 生姜のみじん切り 大さじ1/2
[調味料]
- 醤油 大さじ1と1/3
- オイスターソース 大さじ1と1/3
- 酒 大さじ1と1/3
- 砂糖(ビート糖、きび砂糖、ダイエットシュガーなど)小さじ1弱
- 中華スープ(水でもよい) 80cc
- 塩、こしょう 各少々
- 片栗粉 小さじ1弱
事前準備
- 厚揚げはしっかりと油抜きしてから冷ましておく。
- [A]と[調味料]はあらかじめ合わせておく。
- パクチーはざく切りにきっておく。
- 中華麺はほぐしてから好みで2等分しておく。
- オクラは塩でもんで水で洗っておく。
作り方
1. 厚揚げは1cm角に切り、おくら、白ネギも1㎝幅に切る。しめじはほぐしておく。
2. 中華麺は少量のごま油をまぶしてからフッ素加工のフライパンに薄く広げて焼いていく。じっくり両面焼けたら皿に取りだして盛り付けておく。
3. フライパンに[A]を弱火にかけ香りがしてきたら厚揚げを加えて炒める。
4. 次にオクラ、白ネギ、しめじを加え炒めて火を通す。
5. あらかじめ合わせておいた[調味料]をしっかりと混ぜてから4に加える。手早くまぜてとろみをつけ麺の上にかける。パクチーをのせ完成。
調理ポイント
- フッ素加工のフライパンを使うので、油は少なくてすみます。厚揚げの脂分も利用しましょう。
- 白ネギはしっかりと火を通すと甘味が出て美味しくなります。
- 好みで米酢やからしを添えていただいてください。
- 麺の量は2人で1.5人前。その分野菜がたくさんはいるので満足な一品となります。
- [調味料]は加える前に必ずよくかき混ぜましょう。片栗粉が入るので、だまにならないようにこの工程はしっかりと。