富士フイルムが全力でダイエットサプリを作ったらスゴイことになりました。機能性表示食品へのパワーアップで原料成功者が続出中!!
豆腐とエリンギの花シュウマイ
ダイエット中にアツアツのシュウマイはいかがでしょうか?シュウマイといえばお肉たっぷりを想像しますが、今回ご紹介するレシピは、ダイエットにピッタリなお豆腐ときのこで作ります。
見て目も可愛く美味しいので、お弁当などにもピッタリ!冷凍保存もできるので多めに作ってダイエット中のおかずとして役立ててくださいね。
調理時間:約2分
材料(人前)
- 焼売の皮 1パック
[A]
- 木綿豆腐 300g
- 豚赤身ひき肉 100g
- エリンギ((みじん切り) 1本分
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個分
- 白ネギ(みじん切り) 1/2本分
- しょうが(すりおろし) 1かけ分
[調味料]
- かたくり粉 大さじ2
- 醤油 大さじ1/2
- 砂糖(ビート糖、ダイエットシュガーなど) 大さじ1/2弱
- 胡麻油・こしょう 各少々
<その他>
- からし お好みで
- 醤油 お好みで
事前準備
- 豆腐はあらかじめ水切りをしておく。
- 耐熱容器にお好みで野菜を敷いておく。(キャベツや白菜、もやしなど)今回はそのまま使用している。
- 材料に表示されている通り野菜を準備しておく。
- 蒸し器をセットしておく。
作り方
1. 焼売の皮を細切りに切る。
2. ボウルに[A]を入れ、手で混ぜる。
3. 2のボウルに[調味料]を加え皿に混ぜ合わせる。全体がまとまったら団子状に丸める。
4. 3に1をまぶして耐熱容器に並べる。
5. 蒸気の立った蒸し器で12~15分程度蒸せば完成。お好みでからし醤油などでいただく。
調理ポイント
- エリンギの食感を活かしたいので、粗めのみじん切りに。
- きのこと豆腐でよりダイエット中でも安心な焼売です。
- 大きめに作ることで、シュウマイの皮が少なくてすみます。
- 余った焼売の皮は、冷凍しておきましょう。
- 蒸すことで余分なお肉の脂分が落ちます。
- 豚ひき肉は脂身の少ない赤身の分をチョイスしましょう。