富士フイルムが全力でダイエットサプリを作ったらスゴイことになりました。機能性表示食品へのパワーアップで原料成功者が続出中!!
大豆もやしで野菜焼きめし

もちろん油も少量で作りますので、完全なダイエット仕様。野菜のおいしさできっと何度も作りたくなるはずです。低糖質なレシピ決定版なので、ぜひ保存レシピとして活用してくださいね!
調理時間:約15分
材料(2人前)
- 大豆もやし 300g
- しいたけ(米粒大に切る) 小1パック
- 玉ねぎ(みじん切り) 小1個
- パプリカ(米粒大に切る) 1/2個
- 卵 2個分
- ニラ((みじん切り) 1/3束分
[A]
- 洋風スープ粉末 小さじ1/3
- 塩・こしょう 各少々
<その他>
- ごま油 小さじ1
- 醤油 少々
事前準備
- 野菜は表示通り切っておく。
- もやしは洗ってしっかりと水気を切っておく。
作り方
1. 大豆もやしを米粒大に刻む。
2. ボウルに卵を入れ溶きほぐす。
3. 2に大豆もやし、玉ねぎ、しいたけ、パプリカを入れる。
4. 3を混ぜ合わせる。ここに[A]を加える。
5. フッ素加工のフライパンにごま油を熱し、4を流し入れパラパラになるまで混ぜながら炒める。
6. 5がパラパラになったニラを加え、仕上げに醤油を少々回しかけて香り付けする。
7. 器に盛り付け完成。
調理ポイント
- 卵で野菜をコーティングするとパラパラになります。
- 油が少ないですが、フッ素加工のフライパンを上手に活用すればヘルシーに仕上がります。
- たえずしっかりと炒めまぜしてください。
- 米粒大にもやしなどを切るのがポイントです。