富士フイルムが全力でダイエットサプリを作ったらスゴイことになりました。機能性表示食品へのパワーアップで原料成功者が続出中!!
目標サイズを決めてダイエットを始めよう
ダイエットを始めるにあたって、「目指せ45kg!」「7kg痩せたい」など、目標を決める方が多いのではないでしょうか?
ダイエットに目標は必要ですし、目標があるからこそ「もうちょっと頑張ろう!」と思えますよね。
ただ、よくある「体重だけの目標」よりも、もっと効果的な目標設定のやり方があるんです。それは、体のサイズを目標にすること。
理想サイズを知り、計測し続けることでダイエット成功率があがりやすくなります。
理想サイズを知っていますか?
あなたは、自分の身長に対する理想サイズを知っていますか?
実は、計算式によって理想サイズを知ることができるんですよ。
以下の計算式に当てはめて、自分の理想サイズを計算してみましょう!
身長に各部位別の数値をかけることで理想サイズを算出することが可能です。
【身長に以下の数字をかけよう】
- 二の腕:0.145~0.16
- バスト:0.51~0.53
- ウエスト:0.37~0.39
- ヒップ:0.53~0.54
- 太もも:0.29~0.31
- ふくらはぎ:0.2~0.21
- 足首:0.12
たとえば、身長157cmの女性ならこうなります。(小数点以下切り捨て)
バスト 80~83cm
ウエスト 58~61cm
ヒップ 83~85cm
太もも 45~48cm
ふくらはぎ 31~32cm
足首 18cm
サイズを理想とすべき理由
ダイエットと言うと、体重ばかりを気にする人が多すぎます。でも、体重って実はそんなに重要な問題ではありません。
体重が自動的に周りに配信されるわけじゃあるまいし、体重なんていくらでもウソつけますし。
男性が勝手に女性のことを「あいつは〇kgぐらいありそう」とか言ってたりしますがたいてい大ハズレですしね。体重なんて、どうでもいいのです。
さらに、体重が軽いからと言って魅力的か、と言えばそうでもありません。
筋肉は脂肪よりも重たいので、筋肉できゅっと引き締まったセクシーな女性は、意外と体重が重たかったりするもの。
逆に、体重が軽くても脂肪ばかりで筋肉が無ければ、締りのない、だらしない体型になってしまいます。
体重は、ダイエットをするときにある程度目安になる。それだけ。
それよりも大事なのはサイズ感です。
サイズは、数値として周りに公表されるわけではないけれど、見た目で分かりますよね。
いくら体重が理想に近づいても、太ももがまだまだ太いという人もいます。二の腕がまだまだ太いという人もいます。
ただ体重を落とすだけではアンバランスで締りのない体になってしまうこともありますが、サイズを目標にすることにより、バランスの良い理想的な体型に近付くことができるのです。
ダイエット中はサイズの計測を!
ダイエットを始めたら、体重は毎日測るという人が多いと思います。
体重を測ることによってダイエットの効果が出ているかどうかを確認することができるので、体重を測ること自体はおすすめです。
ただ、それだけではなく、サイズの計測もしていきましょう。サイズを計るのは少々面倒なので毎日おこなう必要はありません。
また、特に二の腕やふくらはぎなんかはもともと細い部分なので変化が分かりにくいですから、1か月に1回程度計ればそれで十分です。
1か月に1回でもサイズ計測をしていれば、自分の体型を知ることができます。
ただ体重が減ったからオッケー、というのではなく、せっかくダイエットをするのであれば、理想の体型目指してダイエットした方が満足度が高くなるのではないでしょうか?